こんにちは!株式会社レベル リノアスの小田桐です。
先日、インテリア産業協会のプロ向けセミナーで、カリモクの工場見学へ行ってきました。
カリモクといえば、カリモク60が有名ですよね!
家具の製造工程に沿って、職人さん達のお仕事を見学させていただきました。
その中で一番印象的だったのは、天然革に対するこだわりです。
決められた形の家具に対して、天然牛革には個体それぞれ大きさや形が違い、模様やシワ・傷があります。例えば、首のシワ、血筋といわれる血管の痕、差し毛グラブといわれる体を守るための太く固い毛の痕や虫刺され痕など。腹部は柔らかく伸びやすい特性もある、など。それぞれの特性を考慮したうえで、家具のどの部分に使っていくかを考えて製品を作られているとの事でした。
今回の工場見学では、作り手の思い、最先端の機械、高度な技術、限りある資源を無駄にしない取り組みなど、カリモクの国産家具メーカーとしてのこだわりと誇りを感じました。
おうちにある家具たちも、そういった職人たちにひとつひとつ作ってもらったと思うと、愛着も更にわきますよね。
また、私の立場としては、お客様へお勧めする際によりリアルな製品の説明をする事ができます。
工場見学の記念に、革でできたストラップとバッグのハンドルカバーを頂きました(*^-^*)
ご興味のある方は、工場見学に是非足を運ばれてはいかがでしょうか?
LINEのお友達登録をお願いします!→スマホの方は、こちらをポチっと押してくださいね!
ノベーション #マンションリノベーション #マンション暮らし #マンションインテリア #中古マンション #インテリア #インテリアコーディネート #インテリアデザイン #整理収納アドバイザー #整理収納 #収納アイデア #収納設計 #造作収納 #ユニットハウス #コンテナハウス #プレハブ #三協フロンテア #WOOBO