リノアス

HOME > リノアス通信 > ブログ > 収納ネタ > 整理収納のキホン。その②

整理収納のキホン。その②

こんにちは!リノアス(株式会社レベル)の岡田です。今週は記録的な大寒波が来るという事で、名古屋でも雪が降るのでしょうか?…みなさん、お気を付けくださいね。

さて、前回お伝えした「整理収納の基本」のお話し。
まずは「整理・収納・片付け・掃除」の違いのおさらいから。①整理:使うモノ、使わないモノを区別すること。使うモノだけ残し、更に区別すること。

②収納:区別したモノを使いやすく収めること。モノの住所(定位置)決めること。

③片付け:使ったモノを、次また使いやすいようにモノの住所(定位置)戻すこと。

④掃除:ゴミ、ホコリを取り除き、キレイにすること。

この中で、みなさんが最初に引っかかるのが①の整理ですよね。捨てられない原因はいろいろありますが、パッと思いつく原因にも、解決方法はちゃんとあります。例えば…

①迷信を気にしている:ぬいぐるみや人形などには命が宿っているから、など。
 →全国にはそのようなモノを供養してくれる寺社がたくさんありますよ。インターネットですぐに見つかります。

②「しつけ」のツケ:「モノは大切にしなければならない」という教育を受けてきた。
 →モノは使ってナンボです。「モノを大切にする」というのは「捨てない」のではなく「使ってあげる事、すぐ使えるように準備する事」です。「使わない事、放置する事」は、モノを大切にしていない行動です。

③「壊れていない」から捨てられない:型の古いパソコンなど、電化製品などに多いパターン
 →使う予定のないモノは、「必要のないモノ」という意識を持ってみてください。

④高価なものは捨てにくい:値段が「高い」という想いがあると、まず捨てられなくなります。
 →「タンスの肥やし」というのが、まさにそれ。何年もしまい込んでいても、着なければホコリまみれになり、場所を取り、得は何もありません。

ちなみに使っていないけど取っておきたいモノは「思い出」です。やみくもに取っておくのではなく、しっかり整理してから保管します。

整理を始めるときは「いるのかいらないのか」ではなく「使っているか、使っていないか」で判断してみてください。
「1年間で1度でも使ったかどうか」をひとまずの基準にします。それを基準に整理を繰り返し、「使っている」モノだけが残ったら、次はそれらを更に分けていきます。週に1回以上出番があるものは一軍に。それほど使わないけれどたまに使うモノは二軍とします。
まとめると、モノを手放すこと。残したものは、区別すること。これが、「整理」です。

アウトプットが上手になると、整理収納がとってもはかどるようになりますよ!
ぜひ、参考にしてみてください^^

LINEのお友達登録をお願いします!→スマホの方は、こちらをポチっと押してくださいね!

#RENOAS #リノアス #リフォーム #リノベーション #リノベ #リノベーションマンション #フルリノベーション #マンションリノベーション #マンション暮らし #マンションインテリア #中古マンション #インテリア #インテリアコーディネート #インテリアデザイン #整理収納アドバイザー #整理収納 #収納アイデア #収納設計 #造作収納 #家具付き #ユニットハウス #コンテナハウス #プレハブ #三協フロンテア #WOOBO

LINEお友達募集